2004年4月29日

 

 鋸山林道

 

この日は朝6時に起床して、ようやく1000m級の峠に挑戦しようと張り切って出かけてまいりました(笑

 

 

今回目的地に選んだのは奥多摩駅のすぐ先にある鋸山林道。特に峠の名前はついていませんが・・・標高も994mありますし、奥多摩と檜原を繋ぐ貴重なルートなんで実質は峠そのものです。

 

通いなれた名栗村にも広河原逆川林道という似たような場所があるのですが、あいにくと崩落で通行止めらしく断念。こちらは1000m以上あるのでまだ早い気がしてましたし。

 

 

自宅を出発してまずは青梅市内へ。青梅街道の走りにくさには辟易させられた事があるため、裏ルートとして候補に挙がっていた吉野街道を経て一路奥多摩へ向います。

 

 

御岳山参道入口付近の酒屋さん。

手前は例によって自販機コーナー(笑

 

 

青梅街道に抜ける橋で記念撮影。

 

ここを渡ったわけじゃ

ありませんが(汗

 

 

延々と続くアップダウンをこなして、どうにか奥多摩駅前に到着。ここまで来れば峠はもうすぐの筈なのですが・・・。

 

鋸山林道は入口が分りづらく、散々大回りをした挙句に引き返したりしたので入口についた時にはすでにお疲れ気味。

 

登り始めが楽だったので安心したのもつかの間、すぐに激坂にみまわれて「来なきゃ良かった」と思うのでした(涙

 

 

ようやく入口を発見。

分ってみれば駅のすぐそばです・・・。

 

 

なぜかメコメコの看板

 

 

青息吐息でどうにか粘っていたものの、15分ほど登ったあたりで通行止めの看板をみつけると、「いい言い訳ができた」とばかりに5分休憩。

 

ここまで来てさすがに引き返す気もしなかったのと、崩落現場は峠の反対側だったので、撮影を二回はさんで一時間ほどで頂上へ。

 

頂上まで6.5kmで標高差600m以上はあるので、平均勾配は10%強。ある意味異次元でしたが、ここを登れたことがこの先大きかったです。

 

 

多少カメラも傾いてますが、

ハンドルのタレ具合で勾配が分ります・・・。

 

 

景色のいい踊り場でひと休み!

 

 

大ダワ994mの標柱のある頂上では写真を撮りながらしばらく休憩しました。ここにも通行止めの看板があったので、さすがにこの先は躊躇したのですが・・・。

 

看板の脇に歩行者が抜けられるよう隙間が開けられていたので前進することに。いざとなったら引き返す覚悟でそろそろ下って行きました(汗

 

 

ここにも通行止めの看板が・・・。

 

 

 

頂上付近は見晴らしもよく、

ついついテンションも高めになります(笑

 

 

少し下ったところで視界も開けて、いきおい旅情も一層かきたてられます。九十九折れの山道にはゴロ石が沢山おちていて、正直路面の状態は良くありませんでしたが・・・。

 

途中林業関係の方の車とすれちがいましたが、普通に会釈できたのでこの先も安全と判断。林道では「林業者の方が神様」ですから、ぞんざいに対応してはいけません(汗

 

単独行のハイカーを一人追い越して、最後は雰囲気のいい清流沿いを下って無事神戸岩まで到着。この辺りは家族連れも多かったです。

 

 

恐怖の神戸トンネル。

正直「出た」かと思いましたよ(汗

 

 

 

これが神戸岩。さすがに絶景です!!

 

 

神戸岩を越えたあたりで、いよいよ崩落現場に遭遇しました。家族連れがいた位だったので心配はしていませんでしたが・・・。

 

仮設歩道があったので無事に担いで渡れました。足元がおぼつかなかったので、少し怖い感じはしましたけど(汗

 

しばらくはキャンプ場のある川沿いの道をダウンヒル。この辺りは気分も爽快で良かったですよ。

 

檜原村役場から先も五日市まではひたすら下りの印象で、快適とはいえある意味退屈だった気がします(笑

 

 

「十里木信号」でひと休み。

ここを右奥に進めば五日市市街です・・・。

 

 

色々ありましたが、計92km走ってお昼頃には自宅に到着。この日は帰宅後も「おかわり行こっかな?」とかうそぶいていたので、一応体力的には余裕が出てきたのを実感してました(汗

 

 

 

ツーリングの記録へ