2004年11月25日

 

昇仙峡めぐり

いよいよ肌寒い季節になって参りました。今年の峠めぐりもそろそろ打ち止めかな〜という雰囲気です。今日は天気図もバッチリ高気圧ですし、オーラスを飾るのには丁度良い日取りでしょう!

 

 

青梅市内の松屋で朝食(夜食?)。

今朝は4時すぎに出発しました。

 

 

ひょっとしてビンディングに替えてからレベルダウン?という疑念を覚えていたので、走りながら何度もクリート位置を調整。いいような悪いような、うーん、よく分らない。

 

 

そうこうする内、しらじらと夜も明けてきました。

6時4分。

 

 

食料を仕入れたついでに、

コンビニの駐車場に座り込んでクリート調整・・・

何かが違う気がするのに。

 

 

奥多摩湖です。

7時16分とかなり遅れ気味。

 

 

軽く食事をとった後、小河内ダムの脇のトイレで顔を洗って気合をいれなおします。寒いし時間もないし、余りのんびりもしてられない・・・

 

 

余計なことは言いません。

3℃です。

 

 

クリートを前気味にセットして絶好調と思いきや・・・何でもない勾配で青息吐息。しかもビンディングを外すと明らかにパワーが倍増しました(汗

悩みながらも丹波山村の温泉前に到着。

 

 

「のめこい湯」前。

手前はいつものベンチです。

 

 

15分ほど休憩して、8時48分に柳沢峠に出発しました。いちかばちか、クリート位置をセンター外目にして、自然に体重がかかってくれる事を祈ります(汗

 

今回は休憩をいれたくなかったので、途中の写真はありません。渓流沿いのきれいな風景なのですが・・・

 

 

柳沢峠に到着。

 

10時32分ですから、1時間44分で到着です。

うーん、何気に記録更新!

 

 

クリート位置が決まったおかげで、ずっと悩んでいたのがウソのような快調さ。いままで不調だったのも明らかにこれが原因です(汗

 

 

丹波山村からは19km。

 

 

峠のお茶屋さん。

暖房が効いてて快適です!

 

 

今日の昼食は「おしるこ(480円)」に。かなり足にきていたので、この先の予定をあれこれ思案。最初は大弛峠に行こうとしてたのですが・・・

 

柳沢峠の標高(1472m)でも季節はもう冬間近。紅葉という点では物足りなかったので、ちょっと足を伸ばして「昇仙峡」に行くことに。そそくさと峠をあとにしました。

 

 

裂石にて。

動物シリーズ、ふくろうです。

 

 

ちなみにカッパです。

 

 

なめくじ3匹・・・(汗

 

 

「大菩薩峠」の作者、

中里介山の記念館。

門前の石像は机竜之介!

 

 

「大菩薩の湯」の脇を流れる清流。

ちょっとひと休み・・・

 

 

この辺は段々畑が多いみたいです。

牧歌的な景色ですね(笑

 

 

レア中のレア標識?

 

 

塩山市役所前にて証拠写真。

12時49分です。

 

 

一路昇仙峡へ。

交通量が多くて参りました(汗

 

 

塩山から先はやや迷走したものの、笛吹川を渡ってどうにか国道140号へ。一時間ほどして甲府市内のデパート前で小休止をしたあと、「千塚」の交差点を右折して「昇仙峡ライン」に入りました。

 

さすがに景色もよく、勾配もゆるやかで物見遊山にはもってこいのルートです。途中の農協前で地元のおじさんに声を掛けられ、しばし歓談。持っていた籠いっぱいに色んなキノコが入っていてびっくり。

 

 

うーん、年季の入ったデザインですね。

 

 

初っ端から期待できそうな雰囲気・・・

 

 

紅葉写真としては◎。

 

 

とりあえずお土産を買わないと、

やっぱりマズイでしょ(汗

 

 

峡谷沿いに全長3.5kmのルートです。

 

 

はじめの内は「変わり岩」の紹介に終始。

ちなみにこれは「トーフ岩」(爆

 

 

徒歩・自動車のほか、

何と馬車でも見物可能です!

 

馬がデカクて怖かった・・・

 

 

この際モミジ尽くしといきますか(笑

 

 

 

 

息を呑むような景色の連続です。

 

 

なんか、ありえない図柄ですよね・・・

 

ズバリ、投稿写真です。

 

 

いよいよ峡谷のご本尊、「仙娥の滝」に近づいてきました。

 

滝壷付近は禁漁区になっていて、

巨大イワナやヤマメがいるそうです。

 

うーん、「釣り〇サンペイ」の世界だ。

 

 

これが「仙娥の滝」。

実際に見るとスケールに圧倒されます!

 

 

滝壷の裏手にはちょっとした界隈がありました。

 

 

ちなみに帰路は別ルートを通って甲府を目指しましたが、アップダウンが多くて失敗でした。素直にメインルートを往復すればよかった(汗

 

絶景を堪能しすぎたせいで、余り時間がないというか、正直帰宅不能かも・・・夜になっちゃうと笹子峠や大垂水峠を使えないので万事休す。

 

 

いよいよ日が暮れてきました。

 

 

甲府市街が眼下に見えてきました。

 

 

とりあえず証拠写真。

遊んでいる暇がないのが残念・・・

 

 

国道20号をひたすら東に進みます。

正直二度と通りたくありません・・・

 

 

笹子トンネルの手前、「甲斐大和」駅に到着。

 

 

特にあてもないままここまで来てしまいましたが、交通量の多さと運転の乱暴さにビビッてしまい、トンネル突破はあきらめました。かといって輪行袋もないので困ってしまいますが・・・タクシーだと高いし(涙

 

 

ジャジャーン!!

 

本日の隠し玉写真です!

 

 

最初は駅で袋を借りられるかも・・・と淡い期待を抱いていましたが、やっぱりダメ。駅員さんにいわれるがまま、近所のコンビニで大判のビニール袋を2枚入手。とうとう鉄下駄号の初輪行が実現!

 

 

ちょっぴり不安を感じながら、

電車の到着を待っています。

 

 

途中の乗り換えの際に駅員さんとすれ違いましたが、何のオトガメもなし。あー、助かった・・・

 

 

結局高尾駅まで輪行することに。

電車賃は950円!

 

 

疲れていたので本当は立川まで行きたかったのですが、さすがに即席輪行袋では見るからに迷惑なので遠慮しました(笑

 

おかげでさらに走行距離をかせぐことになり、結局191kmとなりました。

 

 

八王子駅前の「なか卯」で夕食。

大盛りカレーとサラダを食べました。

 

 

最後の最後で大変なことになっちゃいましたが、いろいろテンコ盛りで面白いツーリングだったと思います。今年の有終の美を飾れたかどうかは分りませんが・・・。

 

 

 

ツーリングの記録へ