2007年4月7日

 

ふらっと秩父3

みなさんこんにちは!!

 

この際なので勢いがあって行けるときにまとめて行く方が得策かな、と思ってまたまたツーリングに出かけてまいりました。

 

そうは言っても余り長距離になるとしょっちゅう行くのはちょっと違うかな、というのが正直な所なので程ほどといった感じなんですけど・・・。

 

 

ハナモモの花もまだ健在。

 

 

今朝の出発は朝の10時30分。以前だったら3時発もザラだったので、こんな時刻になっちゃったらもう全然ムリな感じだったんですが。

 

これからは朝6時〜夜12時を大体の限度に考えて、足りない分は輪行や何かで埋め合わせる方がかしこいかな、なんて思っています。

 

 

黒沢川でひと休み。

 

 

きょうの目的は奥武蔵では有名な白石峠でタイムを試しに計ってみる事。あれこれ考えるより一遍走ってみた方が気分的にもさっぱりしますし。

 

前回の風張峠では思ったほどの記録でもなかったので少し不安もありましたが、他に足を伸ばす前にやっておかないとと思った次第です。

 

 

飯能方面に向う途中。

 

 

いつものように武蔵村山の路地裏から笹仁田峠をへて岩倉温泉郷へ。今回は北上して飯能方面から都幾川をめざします。

 

K28のちょっとした上りをクリアして、ふらっと下りを流していたら向うから自転車の集団が。絵柄もいいので景色に撮らせていただきました。

 

 

真中らへんにコイノボリ。

 

 

この前帰路に渡った「岩根橋」を左折して、K70を西へしばらく向いました。ふと見るともうコイノボリを立てている所があってびっくりも。

 

途中のコンビニで軽く補給をとってから、ためしに高台のニュータウンをこえて高麗方面に抜けることに。ちょっと遠回りですけど・・・。

 

 

こんな感じの坂道です。

 

 

幹線道路をつないでしまうと距離は最短なのかもしれませんけど、どうしても単調な流れになってツーリングには向かない感じがいたします。

 

坂道はさすがに多少しんどいのですが、あまり殺伐とした道中になる位なら喜んで汗だくになるのもツーリング派の不思議な心理かと。

 

 

「久保」でR299を横切ります。

 

 

ここの交差点はいつも帰路で一服する場所なのですが、いままでこっちの住宅地は自分の中で謎のエリアという事になっておりました。

 

いきなり夜だととても探索する気にはならないので、折角の機会(ついでとも言いますが)にざっと走ってみようと思った次第です。

 

 

高麗・巾着田の風景。

 

 

ここからは以前来たことのある巾着田の前を通過して高麗神社へと向いました。とにかくこの辺りの幹線道路は走っていて何かとつらいので・・・。

 

巾着田は外から見てもいい風情だったので寄ってみようかな〜とも思いましたが、出足も遅かったので今回はおあずけにいたしました。

 

 

高麗神社の駐車場。

 

 

途中の街灯に「高麗神社」の文字をみつけて、街道を外れてひなびた路地へ。飯能からすぐなのにまったり出来てここはいい感じです。

 

高麗神社は昔の友達が彼女とデートに来たことがあるそうで、色々と自慢をされたのが頭に残っていて来た次第なんですが・・・。

 

 

K30はこのとおりの混雑です。

 

 

記念に旅行の御守りを買って、駐車場の売店でチヂミを食べていざ出発に。K30との交差点をこえて先へいったはいいものの・・・。

 

結局ぐるりと廻って元に戻ってきてしまいました。K30は典型的な「ゴルファー街道」で、実は何度となく車で来たことがあるんですけど。

 

 

左に曲がれば白石峠へ。

 

 

正直いって毛呂から越生の辺りは自転車で走るには相当キツいルートだと思います。空気もよくないので出来れば迂回路を見つけたかったり。

 

たまらず路地へと逃げ込んで、毛呂駅前の線路沿いでしばらく心を和ませました。思えば峠よりこの辺で体力を消耗したような気が・・・。

 

 

「西平」のコンビニで休憩中。

 

 

それでも都幾川町に入るとにわかに景色も明るくなって、どこか重荷から開放されたようなうれしい気分になってきます。

 

コンビニで補給をしていたら、車で来ていたシェルティーのワンコがじゃれついてきて私もちょっと「ほっと」いたしました・・・。

 

 

分岐を直進してまったりと。

 

 

食後すぐに峠に行ってもかえって逆効果になりますし、晴れ間が出てきてにわかに気温も高くなってきたのでしばらく散策することに。

 

この先の温泉でまったりしておくのもいいかもな、と思っていたら仕度中とのこと。結局酒屋さんの自販機でお茶を濁しての出発です。

 

 

いよいよスタートです。

 

 

思えば白石峠に来たのは3年ぶりで、レポートを見てもその時はタイムを計る気なんてさらさらなかったのがよく分ります(笑

 

あちこちで休憩して1時間近くかかってしまっていたようなのですが、さすがに今回はそれをやる訳には行かない事情もありますし・・・。

 

 

記録は44分18秒!

 

 

大体8km/h台のペースを目安にして、勾配のゆるい所でもムリせず自然に足を休めておく方針でエッチラ上っていきました。

 

今上ってもインナーロー(32/23)で踏んでいかないといけない場所があちこちにあって大変でしたが、何とかやりくりをして峠に到着。

 

 

定峰峠のお茶屋さん。

 

 

前回の風張峠での反省を踏まえて、きょうはウインドブレイカーを脱いでアンダー一丁の気合のいれよう。とにかく1秒でも縮めないと・・・。

 

途中から降ってきた小雨にも助けられて、自分としては予想以上のいいタイムになりました。荷物もあって総重量108kgなので大変ですけど。

 

 

秩父市内から駅方面へ。

 

 

定峰峠へと下っていく途中でちょうどお茶屋さんのワンコが散歩中のところに遭遇しました。いつものように犬にはモテる私なんですけど。

 

けっきょくお茶屋さんでアイスと月見うどんを平らげて、雨のせいでちょっと肌寒くなって来た中を秩父方面へと下って行きました。

 

 

「武甲温泉」にもコイノボリ。

 

 

ふと見ると道路のわきに立ち寄り温泉の看板がありました。とりあえず羊山公園の辺りで一区切りしたかったので素通りしたのですが・・・。

 

しばらくR299をエッチラ上っていたら、また同じ看板を目にしたので左折して一風呂浴びることにいたしました。広くて居心地もよかったです。

 

 

芦ヶ久保の道の駅です。

 

 

駐車スペースには一杯にコイノボリが飾られていて、これを見るだけでも大した壮観といったところ。何気に横瀬付近の抜け道でもありますし。

 

気のせいかR299の上りはほとんど気にならなくなっていました。気分転換に道の駅でひと休憩したところ、ライダーノートを見つけて書込み。

 

 

 

夜桜がきれいに撮れました。

 

 

この辺りではずっと小雨つづきで、ツーリングの天気としてはあまり上手くはなかったのですが、峠では助けてもらったので文句もいえません。

 

正丸トンネルをのんびり抜けて、ほとんど何もない夜の国道をトロトロ下っていくばかり。寂しいので鼻歌なんかを口ずさんだりしてました・・・。

 

 

東吾野駅前でもう一服。

 

 

このあたり国道ぞいにはコンビニが一軒あるくらいで余り心が休まる場所はないのですが、ちょっと駅までより道すれば全然風情も違います。

 

この前様子を見ておいた東吾野でバナナオレを飲んで気分も一新。R299もアクセントを付ければどうにか飽きずにこなせるような(笑

 

 

「久保」まで戻ってきました。

 

 

前にも言ったとおり「久保」から飯能までの道中はちょっと苦手なので、昼間の内に調べておいた高台方面に右折することに。

 

頂上にあるお店の前の自販機で雨の中まったりお茶を飲んだ後、K70−K28から笹仁田峠をへて無事帰路へと向いました・・・。

 

 

今回のツーリングでは白石峠で練習の成果をちょっと確認することだったのですが、大体山伏峠の2倍の時間が目安のようです。

 

ヒルクライムだったらツーリングの中に無理なく組み込めるので、気長にやっていけるかな〜と少し胸をなでおろした一日ではありました。

 

 

 

 

ツーリングの記録へ